生徒の部屋の背景を変えてみました。
  かなり個人的趣味ですが、いかがでござんしょ。
  根本本人は結構気に入っています。
  満足です。
    自己満足です。
    でも、それって大事。
    だって、自己満足すらなかなかできないんだ、私。
    上出来、上出来!
      
    下のほうに書いてある「YOU CAN FIND SOME COLORS」っていうのは、
    ちょっとした意味がありまして。。。
    卒業生の就活の話を上田先生から聞くとき、「HPを会社の人が見てくれた」っていうのを何度か聞いていて。
    もしか、またそういう方や上田学園で関わった方が見てくれるとして、そのときの隠しメッセージ。
    「彼は冷静だからブルー、彼女は明るいから黄色、この子は人情味があるから赤かな。」なんていう風に、人を色で例えると、“いくつかの色が見つけられますよ”と。
    決して“いくつも”は見つからない。でも、見つけた“いくつか”は光っているはず。
    その一色になりたいという願いも込めて、書いてみました。
    上田学園に入学を希望する人にも、向けられています。
  見つけられるし、その中の一色にもなり得る。
      
    勢いで新しくしましたが、ひとつ心配なのが、英語合ってますか??ていうこと。
    英語めっちゃくちゃ苦手なんです。
    おかしいよって気付いた方、知らせてください。
    恥ずかしいので教えてください。
    お願いします。
      
    さぁ、もうすぐ卒業式。
    来年度、正直結構寂しいです。
    2人卒業し、在校生2人。
    うん、誰か来てください。
    日本語の学生さんもバラバラになる。
    ちょこちょこ顔を出してくれる、卒業生の廣田さんはカナダへ。
    ぽつ〜ん。
    でも、頑張る!
    人数少ないと張り合いがないけど、そうしたら自分自身との戦い。
  自分に負けるな!ですな。うん。